新着情報

乳がんと運動の冊子、無料公開中です

こんにちは、奥松トレーナーです。

日本対がん協会と共同で作成した、乳がん経験者向けの運動の冊子(全3冊)がWEBで無料公開されています。

以下のリンクから、それぞれの冊子を無料でダウンロードできます。

①乳がん経験者のための運動や食事の基礎知識について↓

https://www.jcancer.jp/wp-content/uploads/taigan_syokuji_undo.pdf

②なぜ、乳がん経験者にとって運動が重要なのかについて↓

https://www.jcancer.jp/wp-content/uploads/enlightenment_booklet3.pdf

③乳がん経験者のための筋トレの適切な量やタイミングについて↓

https://www.jcancer.jp/wp-content/uploads/enlightenment_booklet_nyugan.pdf

また、マンマリアの受付横のスペースには冊子も置いてありますので、見かけた際にはぜひ手に取ってご覧いただければと思います。

 

乳癌学会で発表しました

先日開催された乳がん学会にて、乳がん経験者向けのパーソナルジムの取り組みを発表しました✨

トレーニングに6回以上参加された方は、平均で体力が約70%上がったという内容です🍀

より良い運動プログラムをお届けできるよう工夫を重ねていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

論文がイェール大学@米国の研究チームから引用されました

以前、奥松らが執筆した乳がん経験者向けの運動に関する論文がアメリカのイェール大学の研究チームの論文に引用されました。

聖路加病院に通院されている乳がん経験者を対象に、3か月の運動プログラムをおこなうことで、持久力が着実に上昇するという旨の研究です。

イェール大学からは毎年、がんと運動に関する研究が多数出ており、私達がおこなった研究ががんと運動分野の発展に貢献できたことを嬉しく思います。

イェール大学の研究論文はこちらからご覧いただけます。

Akingbesote ND, Owusu D, Liu R, Cartmel B, Ferrucci LM, Zupa M, Lustberg MB, Sanft T, Blenman KRM, Irwin ML, Perry RJ. A review of the impact of energy balance on triple-negative breast cancer. J Natl Cancer Inst Monogr. 2023 May 4;2023(61):104-124. doi: 10.1093/jncimonographs/lgad011. PMID: 37139977.

 

TOPへ