NEWS新着情報
- ALL
- MEDIA
- NEWS
- 2023.09.20
- 【最新】10月1日以降の予約サイトや価格について
- 2023.09.01
- 【重要なお知らせ】10月1日以降のフィットネス予約方法について
- 2023.08.26
- 【重要なお知らせ】フィットネスの事業変更および説明会について
- 2023.07.18
- 乳がんと運動の冊子、無料公開中です
- 2023.07.05
- 乳癌学会で発表しました
- 2023.06.22
- 論文がイェール大学@米国の研究チームから引用されました
- 2023.09.20
- 【最新】10月1日以降の予約サイトや価格について
- 2023.08.26
- 【重要なお知らせ】フィットネスの事業変更および説明会について
- 2023.07.26
- 10月1日以降のトレーニング料金や予約方法の変更に関するお知らせ
Twitterツイッター
Medical fitnessメディカルフィットネスとは


乳がん治療の特性を理解した専門トレーナーによる運動指導
一般的なフィットネスとは異なり、運動開始前に医師の診察のもと、患者さまの既往歴や身体的特性を理解しながら、安全で効果的な運動をおこないます。
特に乳がん経験者の場合は、手術の影響で肩や腕が動かしにくかったり、リンパ浮腫のリスクもありますので、当ジムでは乳がん治療の特性を理解した専門トレーナーが運動指導をおこないます。


Greeting院長ご挨拶
mammaria fitness(マンマリア フィットネス)は、乳腺専門クリニックであるmammaria tsukiji(マンマリア ツキジ)が運営する乳がん経験者のためだけのメディカルフィットネスジムです。
乳がん再発予防として日本乳癌学会やアメリカスポーツ医学会でも推奨されている運動を身近に安全で効果的に、そして継続しやすいようパーソナルフィットネスジムを開設いたしました。
完全予約制のジムには他の患者様はいらっしゃいませんので安心してご利用いただけます。
パーソナルトレーナーがひとりひとりの状況にあわせてオリジナルのプログラムをご提供いたしますので、お気軽にご利用ください。


Trainer introductionトレーナー紹介
乳がん術後の運動に詳しいスポーツ医学博士。母がステージ3の乳がんと診断されたことをきっかけに、筑波大大学院で運動の研究を開始。 乳がん手術件数で日本トップクラスの聖路加国際病院と6年間共同研究をおこない、これまでに10件以上の学会発表をおこなう。 現在はマンマリアツキジでトレーナーとして活動中。乳がん経験者向けパーソナルジムは10ヵ月連続満席。NHKや読売新聞などにも取り上げられる。
Question & Answerメディカルフィットネスに関するQ&A
マンマリアツキジに通院していない方でもパーソナルトレーニングを受けられますか?
マンマリアツキジに通院歴がなくても、パーソナルトレーニングがおこなえます。まずは、お電話にてトレーニングの日程調整が必要ですので、マンマリアツキジ(03-3545-0880)へお電話いただき、トレーニングをご希望の旨をスタッフへお伝えください。当日の必要物などについて、スタッフが詳細を説明いたします。「まずはジムを軽く見学したい」という方向けに、20分程度の無料カウンセリングも実施中です。
トレーニングは何分くらいですか?
トレーニングは約40分おこないますが、多少時間が前後することもございます。事前に診察をおこないますので、診察からトレーニングまでを全部を含めると約60~90分ほどかかる見込みです。
トレーニングを受ける前に、無料体験会のようなものはありますか?
トレーニングの詳細をご確認されたい方向けに、個別の無料カウンセリングをおこなっております。無料カウンセリングはジムで約20分、トレーナーがジムのご紹介や筋肉量・体脂肪率などの測定、運動や食事に関するアドバイスをおこないます。無料カウンセリングは、運動をおこないませんので、運動着をお持ちいただく必要はございません。


exercise
at homeおうちでできるエクササイズ
運動は乳がん経験者にとって、多くのメリットがあります。代表的なものとしては、乳がん再発予防、体力アップなどです。運動の効果は世界中で研究報告されており、乳癌学会のガイドラインでも定期的な運動が推奨されています。おうちでできるエクササイズをご紹介していますので、ご活用ください。