この度、2つの重要な学会での登壇が決定しました!🎓✨
5月:がんサポーティブケア学会
9月:体力医学会(スポーツ医学系で最大級の学会)
どちらの学会でも「がん経験者向けの運動サポート」について現場目線で解説します。
学術的エビデンスをベースに、「実際の運動指導の現場では何が行われているのか」をお届けする予定です。
リオールジムは、「医師の先生方にご推薦いただけるパーソナルジム」を目指し、今後も学術的な取り組みに力を注いでまいります💪
トレーナー研修を実施
4月1日、新トレーナーが入社し、早速3人体制での特別トレーニング研修を実施!💪✨
現役ボディビルダーの高橋トレーナーを中心に、筋肉に効率的に負荷をかけるフォームの指導方法を全員で共有。皆様により質の高いトレーニング指導をお届けできるよう、スキルアップに取り組んでいます 🔄
🌱 初心者向けリハビリ体操
💪 健康増進のための体力アップトレーニング
🏋️♀️ 筋肉量アップのための本格的なメニュー
幅広いニーズに対応できることが私たちの強みです!
多くの会員様が体力アップを実感され、「もっと体力をつけたい!」というご要望も増えています。
そんな皆様の期待に応えられるよう、楽しくトレーニングができる環境づくりに引き続き取り組んでまいります 🌈
【トレラン】ハセツネカップに参加
山のランニング(トレイルランニング)のメッカ的な大会であるハセツネカップ30キロに参加🍀
無事に500位以内で完走し、本選(70㎞レース)の出場権を得ることができました!
登山やトレイルランニングは消費カロリーが多い上に自然を楽しむことができ、健康増進の面で一石二鳥のオススメ種目です(今日は大会だったので、景色を楽しむ余裕は無かったですが😅)
リオールジムでは、健康のための持久力を重視しており、がん経験者向けに持久力を上げる方法を今後YouTubeなどを通して発信していく予定です✨
皇居1周イベント開催
本日、ジム恒例の皇居一周ウォーキングイベントを開催。
途中、雨が降るアクシデントがありつつも、後半は無事に晴れ皇居1周を完歩✨
梅の花がきれいに咲いており、春が訪れを感じています💐
5キロを75分で歩き、参加者から「あっという間だった」、「数年ぶりに休憩なしで5キロ歩けた」など嬉しいコメントが多数。
今後、リオールジムでは、皇居1周イベントや12分間ランニングチャレンジなど、様々なイベントを企画中です!
次回のイベントが決まり次第、メーリスなどで会員の皆様にお知らせいたします🍀
ハーフマラソンに出場




倍率34倍!敏腕トレーナー入職!
4月1日から入職する舘さんは、元声優&ズンバ インストラクターというユニークな経歴の持ち主✨
博物館でのナレーションから、Zumbaやラテン・ヒップホップダンスの指導、最近流行りの暗闇トレーニングなど多彩な経験があります。
今回、新トレーナーの応募には34人のお申し込みがあり、倍率34倍を突破して採用された実力派トレーナーです! 実は陸上部出身で、100mを10秒台で走るスプリンターでもあります(;^ω^)
スパルタンレースに参加
先日、障害物レースで有名なスパルタンレースに参加してきました!
このレースは5キロの中で20個の障害物を乗り越え、タイムを競う競技になります✨
有刺鉄線をくぐったり、炎の上を走ったりと結構大変でした💦
リオールジムでは「予後の改善」を目標に筋力と持久力アップに焦点を当てたトレーニングをしています。スパルタンレースは筋力と持久力のどちらも必要としますので、色々な経験のためにと参加しました🍀
結果は30代で11位。全体でも上位8%の結果。普段ガッツリと運動しない私にはまずまずの結果だったと思います✨
こういった競技レースに出ることで筋力や持久力を高めるための方法についてより真剣に考える機会になりますし、ここで得た知識や体験をジムの皆様に還元していきますので楽しみにお待ちください(^^♪
また、リオールジムでは新トレーナーも随時募集中です。スパルタンレースに参加された方は特に相性が良いと思いますので、もしレースに出られた方でご興味ございましたら、是非こちらにダイレクトメッセージお願いします🍀
人気トレーナーの岡部友さんとYoutube撮影をおこないました
先日、スパイスアップフィットネス代表の岡部友さんにお声かけいただき、Youtubeの撮影会に参加✨
対談形式での撮影となり、乳がん経験者向けの運動のメリットや、低体力を改善する方法などをエビデンスベースで解説しています。
美尻トレーニング等でメディアに引っ張りだこの岡部さんから、筋肉をつけるコツについて直接お話をお聞きでき、実りある素敵な1日となりました🍀
動画が公開されましたら改めてインスタやホームページ等でお知らせいたします!
【申込1,000人超!】がん研有明病院の市民講座を担当
1月の皇居イベントを開催しました
先日、ジム恒例の皇居一周ウォーキングイベントを開催。
1月は年明けのスケジュール調整や気温、お仕事・体調などの影響で、今回は初のマンツーマン開催に。
ウォーキングのペースは時速5kmで、皇居一周を約60分にトライ。
一般的な時速4kmより少し速めなので、1~2kmなら余裕でも3km以降は持久力が鍵になると実感しました。
皇居一周は約6000歩ほどになるため、運動習慣づくりに最適です✨再発予防や健康増進に必要な運動量をしっかり確保しやすいのが魅力の1つ。
さらに夜景がとても綺麗で、特に丸の内側の景色は一度は見ていただきたいおすすめスポットです。
2月はさらに寒くなることが予想されるため、ウォーキング以外のイベントを検討中です。詳細は参加者向けに追ってご連絡いたします🍀
私たち「リオールジム」では、女性向けの健康増進やがん診断後の体力アップなど、幅広いトレーニングをエビデンスベースで提供しています。
多くの医師の先生から推奨いただいており、自信を持って安全&効果的なプログラムをご提案✨初回体験も行っております。
【重要】オンラインフィットネスの価格改定のお知らせ
オンラインフィットネスをご利用の皆様
いつもお世話になっております。
リオールジム代表の奥松功基です。
日頃より、
レッスンを開始してから約3年が経過し、当初は5〜
オンライン参加者が対面ジムにお越しになった際に体力測定をする
さて、
つきましては、大変心苦しい決断ではございますが、
旧価格 新価格
限定プラン 2,980円→7,980円
通常プラン 3,980円→7,980円
ジム併用プラン(新プラン) 4,000円
※新プランの「ジム併用プラン」は、リオールジム(対面ジム)
12月以降もご継続をご希望の方は、後日MOSH上にて、
価格改定によりご迷惑おかけし大変恐れ入りますが、
12月の価格改定については、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
******************************
リオールジム代表
奥松功基(Okumatsu Koki, Ph.D.)博士(スポーツ医学)
ホームページ:https://mammaria.jp/
Youtube:https://www.youtube.
【重要】対面ジムの価格改定のお知らせ
月1プラン 9,900円→13,900円(1回あたり13,900円)
また、
限定プラン 2,980円→7,980円
トレーニング予約キャンセル・変更の締切時間変更について
この度、2024年9月15日(日)より、トレーニング予約のキャンセル・変更の 締切時間を、従来の「当日の3時間前」から「当日の24時間前」までに 変更させていただくこととなりました。
この変更は、トレーニングの予約変更キャンセルの締切時間を早めにを設けることで、 他の利用者が予約を取りやすくすることを目的としております。
例: 2024年10月1日(火)の朝9時にトレーニングをご予約いただいている場合、 これまでは同日の朝6時までは無料で変更・キャンセルが可能でしたが、 新制度では、9月30日(月)の朝9時までに変更・キャンセル手続きをお願いいたします。
予約の変更やキャンセルは、これまで通り予約サイトからおこなえます。
なお、締切時間の24時間前を過ぎますと、予約サイト上での変更ができなくなり、 その場合はトレーニング1回分が消化されますのでご注意ください。
【体調不良時のキャンセルについて】 抗がん剤治療中やホルモン治療中などの際に、突然の体調不良も考えられますので、 体調不良が理由の場合は、いかなる場合でもこれまで通りトレーニング当日の3時間前まで 無料で変更・キャンセルが可能です。
※当日の24時間前のタイミング後に体調不良が発生した場合は、予約サイト(hacomono)上での キャンセルができませんので、LINE・メール・電話のいずれかにてリオールジムスタッフまでご連絡ください。
体調不良のご連絡を受けた後に、ジムスタッフがキャンセル手続きをおこないます。また、台風などの やむを得ない事情についても考慮いたしますので、皆様に寄り添ったサービスとなるよう心がけてまいります。
なお、当日の3時間前を過ぎた場合は、体調不良であってもトレーニング1回分が消化されますので、 予めご了承いただけると幸いです。
リオールジムの連絡先一覧は下記の通りです。
LINE: https://lin.ee/76SvEoj
メール: reallgym.tokyo@gmail.com
電話: 080-5276-0880
今回の締切時間の変更について、対面トレーニングの際にトレーナーから皆様に直接ご説明させていただきます。 何かご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
今後ともリオールジムをよろしくお願い申し上げます。
奥松功基
無料セミナー開催
8月 入会金割引キャンペーン継続
8月もリオールジム 入会金割引キャンペーンを継続いたします✨
まずは初回体験でジムの雰囲気を確かめていただくことがオススメです🍀
初回体験のお申し込み後、ご希望の日程で空いている日時をスタッフがお申し込みいただいた方にメールしますので、そのメールにご返信いただければ初回体験のお手続きは全て完了します🍀
お申し込みはこちら
母校の立命館大学のパンフレットに掲載
スポーツ健康科学部を卒業した後のキャリア例として、これまでの取り組みについてご紹介していただきました🍀
取材してくださった関係者の皆様、大変お忙しい中ありがとうございます!
8月オンラインクラスのお申し込みスタート



高橋トレーナーが「持久力測定」に参加してきました
以下は高橋トレーナーの体験記です✨✨
先日、ランニングサイエンスラボというジムで持久力(VO2max)を測定しました!
(持久力は疲れやすさと強く関連するため、リオールジムでも重要視している項目です)
測定についてですが、一言で言うとキツかったです…笑
酸素摂取量を計測するために、マスクを着用して測定が2回あり、ウォーミングアップ含め20分くらい走りました。
1回目の測定は7分間の測定で、前半4分が時速11.4km、後半3分が時速12.6kmでのランニング。
2回目が持久力(VO2max)の測定で30秒毎に時速0.5kmのスピードが上がっていき限界まで走り切る測定です。
2回目の測定が本当にキツかったです!
しかし、ランニングラボのスタッフの方の応援があり限界まで走れました。
声かけの大切さを改めて感じました!
VO2maxは48あり、体重が83キロある割にはかなり良い結果だったと思います。
普段はランニングなどはあまりしていないですがトレーニングは息が上がるような高強度の筋トレを行っていたのがVO2maxが高く出た理由だと思われます。
しっかりと筋トレを追い込めると、VO2maxが上がると自身の身をもって体感したので良い経験でした!
この経験を元に皆様にも更に良いトレーニングや知識をお伝えしますので、引き続きよろしくお願いいたします✨
ウォーキングイベントを開催!
皇居でウォーキングイベントを開催!
リオールジムになってからは初めてのウォーキングイベントのため、小規模開催のマンツーマンで皇居周りを歩いたり、(少し)走ったりしました✨
一般的なウォーキングは健康増進や、アイデアをひらめくためには非常に相性がいいのですが、持久力の国際的指標であるVO2maxは上がりにくいという課題があります。
そこで、その人の体力レベルに合わせて、早歩き or ちょっとだけ走った方が、VO2maxは効率的に上がります。
今回のイベントは、その人の体力レベル(VO2max)を調べた上で、学術的にその方に合ったトレーニング強度で実際に歩いたり走ったりしてみて、どのくらい動けるか、運動のやきつさを確認したのですが、実際に汗を流してみて発見することはとても多かったです。
例えば、一般的と言われる速さのウォーキング(時速4キロ、1キロ15分ペース)は、意外と速く、2人以上の複数人でおこなうと喋りながらの時速4キロウォーキングはけっこう難しいと感じました。
また、時速8.4キロ(1キロ7分ペース)のランニングのペースは相当速く、一般の方がおこなうにはかなりハードルが高いことも身をもって実感したところです。
ウォーキングからランニングまで快くご協力くださったAさん、本当にありがとうございます✨
Aさんのご協力があったからこそ、多くの面で気づきがあり、このイベントを開催して本当に良かったと感じました🍀
今回のイベントのように、皆様のご協力があってこそ、運動プログラムの改善につながりますし、現場の声も非常に重要だと感じています
(論文ももちろん大事ですが、先行研究の結果だけを講演会で伝えてもスーッと頭の中に入ってこないこともこれまでの経験を通してよく分かりました💦)
現場と論文のバランスを上手くとりながら、どちらも大切にしていくという姿勢を忘れずに、今後も頑張っていこうと思います✨
第2回イベントも開催しますので、ジム利用者の方を中心にまたお声かけします!
初回体験申し込みが簡単になりました
リオールジムの初回体験申し込みをより簡単にするために、新しく「初回体験コチラ」のボタンをホームページに設置しました。
このボタンを押して、
①お名前
②メールアドレス
③初回体験の希望日程
の3つを入力すれば手続きは完了です。
簡単にお申し込みいただけるよう、必要最低限の入力で済むように設定しています。
早ければ1分でお申し込み完了です✨
初回体験のお申し込み後、ご希望の日程で空いている日時をスタッフがお申し込みいただいた方にメールしますので、そのメールにご返信いただければ初回体験のお手続きは全て完了します🍀
お申し込みはこちら
乳がん学会で発表しました
仙台で開催中の乳がん学会で、「運動や食事の重要性」について1時間講演をおこないました✨
現地参加だけでも100人超の方にご覧いただき、オンラインも含めるとより多くの方に、運動の大切さをお伝えできたのではないかと思います🍀
9月、10月も講演イベントがありますので、また後日お知らせいたします(*'ω'*)
藍星賞を受賞しました
学部時代の母校、立命館大学にて藍星賞を受賞しました✨
この賞はスポーツ健康科学分野にて、顕著な業績・功績をあげた若手を中心に表彰がおこなわれるそうです🍀
リオールジムは乳がん経験者を対象に、ジム参加者の体力や体重などを定期的に測定し、運動開始前と開始後でどのように変化したかを幅広く解析しています。
(最大筋力もVO2maxも、Inbodyを用いた筋肉量・体脂肪率も定期的に測定しているジムは相当珍しいかもしれません)
得られた成果は学会や講演会などで発表しており、そういった取り組みもメディカルフィットネスの新しい形として、評価していただいたのではないかと考えています。
これからもリオールジムをよろしくお願いいたします。
【3日間限定!】7月オンラインフィットネス受付スタート






【重要:リオールジム対象者拡大のお知らせ】
これまでリオールジムは乳がん経験者向けに特化した運動サポートをおこなってきましたが、今後は「女性向けパーソナルジム」として、運動サポートをおこないます✨
現在ジムでは主に、乳がん経験者向けに半年に1度の体力測定会をおこなっており、30秒スクワットや腹筋、持久力測定などで自己ベスト更新の方が非常に多く、体力アップに伴い、「体調が良くなった!」「疲れにくくなった」などポジティブなコメントを多数いただいています。
特に持久力に関しては、疲れやすさと強く関連するだけでなく、日常生活をスムーズに営むためには「この水準までは欲しい」というラインがあり、その水準を達成される方がこの半年で非常に増えました🍀🍀
体力や体調が良くなる運動を「より多くの方に届けたい」という思いで、今後は女性向けパーソナルジムとして多くの方向けにサポートをおこなっていきます。
病歴が無い場合や、マンマリアツキジに通院していない場合でも、リオールジムでのトレーニングがおこなえますので、お気軽にお越しください。
ジムの概要はこちらより
立命館で出張講義を担当
学部時代の母校、立命館大学の大学院生向けに「これまでの研究活動や現在の取り組み」について90分講義を担当しました✨
博士号取得後にトレーナーになる人はかなり珍しいので、新しい進路として何らかの参考になれば嬉しいです
写真は大学時代に大変お世話になった真田先生との1枚🍀
エクササイズオンコロジー研究会がスタート




オンラインフィットネス 6月クラス募集開始
今日から6月オンラインフィットネスのお申し込み受付をスタートいたします✨
6月のテーマは「ダイエット」です🍀
(体重を減らしたい方だけでなく、増量したい方向けにもお役に立てる資料をご用意しています)
体重コントロールには「食事」が非常に重要なため、今月のレッスン前の3分トークは食事もガッツリ解説していきます✨
リオールジムにお越しのダイエット希望者の(元々スリム体型の方も含む)減量平均は3キロと、私達は着実に成果を出すことを得意としています✨
がん経験者向けに運動と食事のどちらにも対応しているオンラインサービスはとても少なく、レッスンを通して皆様にお役に立てる情報を沢山お伝えしますので、楽しみにご参加いただけると幸いです。
オンラインフィットネスも32件の満点の口コミをいただいており、多くの方にご好評いただいております。
初級クラスはゆるく開催していますので、初心者にも安心の内容です🍀
一緒に楽しみながら体を動かしていきましょう〜(今月は食事も頑張りましょう!)
お申し込みはこちら(5/31まで)↓
https://mosh.jp/services/119460
高橋トレーナーのボディビル応援ツアー開催
5月26日、高橋トレーナーのボディビル応援ツアーを開催✨
リオールジムからは総勢5人の応援団が参加🍀
会場では高橋トレーナーの友人など10人強の応援団が一体となり、圧倒的な?声援で、高橋トレーナーのゼッケン92番を応援する声が会場内に響き渡ったと思います笑
参加者の皆様から「初めてボディビルを見たけどとても面白かった!」、「他のジム利用者と交流できて良かった」、「食事へのモチベが上がった」など嬉しいコメントも沢山いただきました。
高橋トレーナー、感動をありがとうございます(*'ω'*)奥松は応援しすぎて喉が枯れました✨
【リオールジム、割引キャンペーン開催中】
普段、リオールジムでは激しい運動がメインではなく、ゆるくトレーニングしていますので、運動初心者の方も安心してトレーニングがおこなえる環境を整えています。
初めての方は「初回体験」がオススメです。6月までは期間限定の割引キャンペーンも開催中です✨
お申し込みはこちら。
【6月まで】入会金割引キャンペーン開催中
2024年6月末まで、入会金が約4割引きになるキャンペーンを期間限定で開催中です。
WEBでのお申し込み時に、入会金が自動で割引されます。
リオールジムを初めてご利用の方はまずは「初回体験」のご利用がオススメ。
リオールジムはGoogleレビューでも沢山の方から満点評価をいただいています。
お申し込みはこちらより。
がん経験者向けミールキットが正式販売
がん経験者向けのミールキット(オイシックス開発)の一般販売が本日からスタート。
タンパク質と野菜が豊富に摂れるレシピになっており、奥松も一部協力させていただきました。(個人的に1年以上使っています)
【対がん協会共同作成】運動の冊子が増刷されました
以前、執筆を担当した「乳がん経験者向けの運動の重要性」に関する冊子が、多くの方にご好評いただき、新たに増刷され全国のがん拠点病院等に設置されています。
この冊子は、エビデンスに基づいて「なぜ運動が大事なのか?」を分かりやすく解説しています。全てのページで参考文献も付けており、分野トップジャーナルから引用するようにも心がけて作成した1冊です(運動の効果を支持する論文は多く、様々な学術雑誌でポジティブな効果が報告されています)
冊子は、マンマリアツキジの待合室横にも設置していますので、ご覧いただけると幸いです✨
WEB版はこちらからご覧いただけます↓
https://www.jcancer.jp/wp-content/uploads/enlightenment_booklet3.pdf
【重要】5月1日から指名制度の実施および指名料について
いつもリオールジムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年3月1日より、私たちは高橋トレーナーを新たに迎え、月曜から土曜の夜間および日曜日の営業を開始しました。これらの変更を通して、より快適なトレーニング環境を皆様にご提供できることを心より願っております。
この度、2024年5月1日より、奥松の指名料を下記のように設定させていただきます。
月1回プランの方:1回につき3,000円。
月2~8回プランの方:1回につき2,000円。
指名料のお支払いに関して、会員の皆様側で追加で必要なお手続きはございません。
(注:例えば3月1日に翌々月の5月1日の奥松指名のトレーニングを予約した場合は、5月1日の奥松トレーニング後に指名料として3,000円または2,000円が決済されます)
5月1日以降のトレーニングに関して、誤って奥松を指名された場合は、トレーニング当日の3時間前までに予約サイトから奥松指名のトレーニングをキャンセルおよび再予約を行い、「高橋指名」または「指名なし」を選択いただければ、指名料は発生いたしません。
【重要:予約サイトの記載変更について】
現在、予約サイトには、5月1日以降のご予約に向けて、トレーナーの選択画面を「①指名なし、②高橋指名、③奥松指名(+3,000円)」の3パターンを設けております。
本来ならば、4月30日までのトレーニングご予約は「トレーナー指名なし」のみの表示で、5月1日以降のトレーニング予約は「①指名なし、②高橋指名、③奥松指名」をおこなう予定でしたが、予約サイトのシステム上の限界があり、本日からトレーナー選択の画面を、従来の「トレーナー指名なし」から「①指名なし、②高橋指名、③奥松指名」へと変更しております。
※4月30日までのトレーニングは、予約サイト上でトレーナー指名をおこなっても、これまで通りトレーナー指名はおこなえませんので、ご注意ください。5月1日以降のトレーニングからトレーナー指名がおこなえます。
高橋トレーナーが入社し、1週間が経過しました
営業時間拡大のお知らせ
リオールジムは3月1日から営業時間を拡大いたしました。
新しい営業時間は下記の通りです。
月曜~土曜 朝9時~夜9時
日曜(奇数週) 朝9時~夜6時
以前と比べて予約枠が2倍増え、お仕事後やお休みの日も予約が取りやすくなっています。
ご予約はこちらより
入会金割引&友達紹介キャンペーン開催中
【140人参加】登山のウェブセミナーを開催
登山ガイドで乳がん経験者の進藤麻紀子さんを特別ゲストにお招きし、初心者向けの登山のためのウェブセミナーを開催いたしました。
212名からご応募・当日は140名超にご参加いただき、大盛況のイベントとなりました。ゲストの進藤様およびご参加いただいた皆様、誠にありがとうございます。
Yahooニュースに掲載されました
【先着200名】初心者向けの登山やハイキングウェブセミナー開催

インスタライブのお知らせ
【インスタライブのお知らせ】
明後日、金曜日の夜8時からインスタライブをおこないます✨
12月17日の金哲彦さんゲストの「初心者向けランニングイベント」や有酸素運動が体に良い理由・新サービスなどを説明いたします🍀
もしご都合よろしければ、ぜひご覧ください✨
予約可能時間を1時間前までに変更しました

奥松パーソナル枠の新規申し込み一時停止について
【10月1日更新】只今、新規申し込み多数のため、奥松の新規パーソナル受付を停止中です(既にプラン契約をされた方は引き続き、奥松枠の予約が可能です)。
現在、予約状況の調整をしていますので、最新情報は奥松のTwitter、Instagram、および、マンマリアフィットネスのホームぺージにてお知らせいたします。お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
【最新】10月1日以降の予約サイトや価格について
10月1日から、マンマリアフィットネスは事業変更に伴い、リオールジムによる新フィットネスジムが始まります。
リオールジムはWEB予約制となっており、下記のURLより10月1日以降の予約がおこなえます(9月中でも10月1日以降のご予約が可能です)
また、リオールジムの新価格表はこちらよりご覧いただけます。
リオールジムのオンライン説明会の録画版はYoutubeにアップしていますので、詳細な情報はこちらをご覧ください。
【重要なお知らせ】フィットネスの事業変更および説明会について
いつも当クリニックをご利用いただきまして、心より感謝申し上げます。
マンマリアフィットネスは10月1日より事業変更をおこないます。それに伴い、9月1日からはウェブで予約・決済がおこなえますので、新システムに関する説明会を下記の日程で開催いたします。
8月31日(木)夜8時~、
9月5日(火)昼12時30分~、
9月11日(月)夜6時~、
9月21日(木)昼12時30分~、
9月27日(水)夜6時30分~、
計5回開催
説明会は全て奥松トレーナーのインスタアカウントから、インスタライブの形式で開催いたしますします。
10月1日以降のトレーニング料金や予約方法の変更に関するお知らせ
いつも当クリニックをご利用いただきまして、心より感謝申し上げます。
マンマリアフィットネスは聖路加国際病院での先行研究を経て、乳がん経験者の方に安全で効果的な運動習慣をお届けしたいと2020年より奥松功基トレーナーと二人三脚で築いてまいりました。予想以上に反響をいただき、この取り組みが多くの方が求めているプログラムであることを確信しております。
しかしながら、この取り組みを全国の乳がん経験者に届けていくために、運営を見直す必要がございました。ご利用いただいております患者様には大変恐縮ではございますが、この度2023年9月30日を持ちまして現在ご提供しておりますパーソナルトレーニングの料金形態を終了させて頂くことをお知らせ申し上げます。
10月1日からのトレーニングは新価格にておこないます。新価格の公表につきましては、もう少々お待ちください。また、9月1日以降のトレーニングは新しいウェブサイトで予約・決済がおこなえるよう新サイトを構築中です。新サイトの準備が出来上がり次第、マンマリアのホームページのお知らせ欄およびインスタグラムにて最新情報を随時更新いたします。
より便利に快適にご利用いただけるようスタッフ一同努めてまいりますので、これからもよろしくお願い申し上げます。
マンマリアツキジ
院長 尹玲花
乳がんと運動の冊子、無料公開中です
こんにちは、奥松トレーナーです。
日本対がん協会と共同で作成した、乳がん経験者向けの運動の冊子(全3冊)がWEBで無料公開されています。
以下のリンクから、それぞれの冊子を無料でダウンロードできます。
また、マンマリアの受付横のスペースには冊子も置いてありますので、見かけた際にはぜひ手に取ってご覧いただければと思います。
乳癌学会で発表しました
先日開催された乳がん学会にて、乳がん経験者向けのパーソナルジムの取り組みを発表しました
トレーニングに6回以上参加された方は、平均で体力が約70%上がったという内容です
より良い運動プログラムをお届けできるよう工夫を重ねていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
乳がん学会で発表✨
— 奥松 / 乳がん専門トレーナー (@koki_fitness) July 1, 2023
マンマリアのジムに6回以上お越しいただいた93人の体力が、平均で70%上昇したこと等を発表しました! pic.twitter.com/nWxQpiB4ip
がん診断後の体力を測定できます
ジムではエビデンスに基づき、スクワットや腹筋などの体力測定をおこない、お一人お一人が「今どれくらいの体力レベルなのか?」を把握した上で、トレーニングメニューを組んでいます。
運動初心者の方には優しい種目から入ります。いきなりきついメニューから始まることはありませんので、ご安心ください。
ジムでは腹筋などの体力測定をおこない、お一人お一人が「今どれくらいの体力レベルなのか?」を把握した上で、トレーニングメニューを組んでいます✨
— 奥松 / 乳がん専門トレーナー (@koki_fitness) June 27, 2023
運動初心者の方には優しい種目から入ります✨いきなりきついメニューから始まることはありませんので、ご安心ください🍀https://t.co/T9TE4K4TFD pic.twitter.com/SyW2PfMGpP
論文がイェール大学@米国の研究チームから引用されました
以前、奥松らが執筆した乳がん経験者向けの運動に関する論文がアメリカのイェール大学の研究チームの論文に引用されました。
聖路加病院に通院されている乳がん経験者を対象に、3か月の運動プログラムをおこなうことで、持久力が着実に上昇するという旨の研究です。
イェール大学からは毎年、がんと運動に関する研究が多数出ており、私達がおこなった研究ががんと運動分野の発展に貢献できたことを嬉しく思います。
イェール大学の研究論文はこちらからご覧いただけます。
樋口トレーナーのトレーニングが始まりました
毎週火曜日に出勤している樋口トレーナーのトレーニング指導が始まりました!現在は体力測定などを担当中です。
理学療法士として5年間の勤務歴があり、現場での経験も豊富で、運動指導もとても丁寧におこなっています。
オンラインフィットネス2周年イベントを開催
いつもお世話になっております。
トレーナーの奥松です。
先日、オンラインフィットネスの2周年イベントを開催しました✨
特別ゲストに、がん経験者向けの運動プログラム(ハビットB)を開発された2人の先生をお招きして、ミニ講演も実施。
国立がんセンターや法政大学で運動の研究をされている越智先生から、「高強度運動の利点として、寿命が伸びること」ことを解説していただきました。
研究の最前線でご活躍されている先生からのコメントは、参加者の皆さま、そして、現場で働く私にとってもすごくありがたいメッセージでした。
その後、参加者の皆さんで高強度運動(ハビットB)にも取り組み、一致団結して上手にエクササイズ!
ハビットBは4分という短時間で体力が上がることが魅力で、参加者の中ではハビットBを継続することで抗がん剤直後とは思えないくらい、高い体力値を出した方もいらっしゃいます。
運動後は、ハビットBの開発者の1人である街先生から、「参加者の皆さんの頑張りが本当に素晴らしかった!」と太鼓判を押していただきました✨
ハビットBなどの高強度運動は、体力を高めるためにも効率が良い上に、最近の研究では長生きにつながることも報告されており、個人的にすごくオススメの内容です。
オンラインフィットネスでは毎週水曜日に、ハビットB(高強度のアドバンスクラス)を開催していますので、もしご興味がございましたら下記のURLをご覧ください🍀
https://mosh.jp/services/21055
マンマリアフィットネスは2周年
いつもお世話になっております。
トレーナーの奥松功基です。
マンマリアフィットネスは2021年4月から始まり、開始以来、多くの方からご好評いただき、無事に2周年を迎えました。
今後もより良い運動プログラムの作成を目指して、創意工夫を重ねていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。